必見ad ⇒DMMプレミアム、アニメ、映画、ポーカー番組等 月額550円で見放題だ ! ■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
アナログレコードが方が音が良い?
- 1 :流離のAVマニア : 2024/02/11(日) 01:06:20 
 
-   よくCDよりアナログレコードの方が音が良いんたよいうオジサンが居るけど 
 その根拠がCDは20000Hzだけどレコードは40000Hzまで出るんだよってほざいてました。
 俺は心の中で、そんなことがあるか40000Hz出たとしても人の耳で聴き比べることができるのかと問いただしたい。
 とくに老人は20000Hzどころか12000Hzも怪しい。ましてや40000Hzなんて、お前の耳は犬か…と言いたくなる。
 それにダイナミックレンジ70db程度のアナログ音源が原音に近い音など出るわけねえだろ。
 全ては勘違いなんだよ、カンチガイ
 
 
 
- 2 :流離のAVマニア : 2024/02/11(日) 14:53:59 
 
-   気持ちはわかる 正論でもある だが人の音の良さの定義というものは多義にわたる。 
 低音が好み、ドンシャリでなければ意味がない、はたまた歪ん多音が心地いいと感じる人も居るくらいだ。
 何を言いたいのか分からなくなってきたが、まあそうにうことだ。
 
 
 
- 3 :流離のAVマニアさん : 2024/02/11(日) 23:55:42 
 
-   スーパーオーディオCDやそれに準ずる規格の音源がある現在では、 
 音質という面では意味が無くなってきている気がします。
 それよりノスタルジー感覚で所有するってことでしょうね。
 
 
 
- 4 :流離のAVマニアさん : 2024/02/12(月) 18:02:24 
 
-   また見直されているようで、レコード専門ショップも出現してきているよ! 
 ジャズや海外の音楽が多い印象ですが、とくにオリジナルジャズは高価な盤も結構あります。
 
 
 
- 5 :流離のAVマニアさん : 2024/02/14(水) 16:49:34 
 
-   20000Hzを超える音の聞き分けは出来ぬとも肌、皮膚ですね。 
 皮膚を通して音の微妙な違いを感じ取っているのではないかと、
 どこかの雑誌で見た記憶があります。聴覚ではなく皮膚というのは意外でした。
 噓か誠か真偽のほどはわかりません。
 
 
 
- 6 :流離のAVマニアさん : 2024/02/16(金) 14:21:46 
 
-   人間が解る違いというのは、ダイナミックレンジだな。 
 高周波数の違いは、ほぼ違いは把握出来ないと思う。
 CDと生音源の違いは、これは音の強弱を表す、すなわちダイナミックレンジというものだよ。
 CDのダイナミックレンジは96㏈、自然音は120㏈以上。この違いが音の幅を持たせて人々に違いを感じさせている。
 ということはスーパーオーディオCDやDVDオーディオは、ほぼ全音を凌駕していることになるな。
 勿論、それらを再現できるアンプ、スピーカーも必要になってくるわけだけど。
 
 
 
- 7 :流離のAVマニアさん : 2024/02/17(土) 05:12:16 
 
-   アナログレコードの方が音が良いというまは、まあ年寄りの懐古私感だな。 
 昔は良かった・・・的な・・・大金を叩いて買った昔の高級ステレオ・・・4チャンネルあああ
 CDが出来た当時はDAコンバーターの出来も良くなかったから、それもあるだろう。
 
 今の録音状態の良いMP3にも勝てないのでは・・・言い過ぎか?
 
 
 
- 8 :流離のAVマニアさん : 2024/02/18(日) 05:02:30 
 
-   レコード盤の音は、自分的には柔らかく温かい感覚がして好きなんですよ。 
 先輩方のような知識も見識も無いわけですが、すごく落ち着く音に感じます。
 高級な機器で聴くことが出来れば、また違ってく来るのかもしれませんが、
 貧乏人のボクには無理なこと。
 
 
 
- 9 :流離のAVマニアさん : 2024/02/18(日) 22:09:36 
 
-   アナログレコードが柔らかいというのは単に解像度がないってことだよな。 
 レンジも低いのでノッペリしているし針のノイズは出るしで余分な音を聞かされている感が大きい
 
 
 
- 10 :流離のAVマニアさん : 2024/02/21(水) 05:51:02 
 
-   いやー、バカにはできない録音状態の良いものも多数あるのもまた事実で、 
 それなりのシステムとセッティングによっては、ええ音出すよ。
 カートリッジの種類でも違いが出るしね、
 
 
 
- 11 :流離のAVマニアさん : 2024/02/24(土) 00:37:40 
 
-   カートリッジといえば廉価版は、オーディオテクニカ約6000円が最安値で、 
 上を見たたら数十万円とも一体何使ったらこんな値段になるのかって思う。
 金プラチナ、ダイヤの塊かよ( ^ω^)・・・庶民からしたら出鱈目な価格よ。
 
 
 
3 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13