| 
        | 平面アンテナは電波を集める方法が異なるためパラボラアンテナとは、 別格で捉えたほうがよろしいと思います。
 平面アンテナの中身は、小さな受信素子を何十もスタック接続して合
 計した電波を増幅、コンバートしています。受信素子のバラツキや、
 スタック精度により感度差や位相回りが起きやすく、位相特性を要求
 されるBSデジタル受信には不適当(使用不可)とされています。
 一般のアナログBSでは、さほど問題になりませんが将来を踏まえて
 考慮する必要があると思います。
 パラボラアンテナは、パラボラ面で電波を収束し1個の受信素子で
 受信しています。
 BSアンテナの性能を比較するために、G/T(受信機性能指数)と
 いう数字があります。カタログに記載があれば、比較してください。
 目安となる数字は、G/T=13dB/K以上です。
 G/Tが不明であれば、アンテナ利得は大きければ大きいほど、雑音
 指数が小さければ小さいほど、受信特性は良いとされます。
 |  |