| 
        | >あいさん 
 詳しい御返事ありがとうございます。
 私事で多忙・多忙でビクターSSに電話をかけて詳細を聞く時間が取れて
 いません(ToT)。
 
 サービスマンの腕の悪さの件ですが、例えば修理完了した状態において開閉
 カヴァーの動きが悪くなる・異音が発生してしまう事、とか、ローラーを
 いじった際に組み付けが悪く修理前よりも作動音がうるさい、等々の事も
 含んでいます。いずれも出張修理でその場でパネルを開け修理を施した
 ケースです。直接性能に関与しないとは言え、修理前に比べ開閉パネルが
 いまいちになり、巻戻し時に大きな壊れそうな音になってしまうとやはり
 厳しいものがありましたもので(^^;。
 
 近所の大型量販店の修理部門に依頼するよりは、メーカーサービスに直接
 持ち込んだ方が確実なのでしょうか。私の住む地域は、「拘りの修理」に
 対して疎いというか・・田舎なんですよね(^^;。仮にメーカーサービス
 に修理依頼する場合、保証期間であれば保証書を持参すれば無償修理に
 なるもんなのでしょうか。出張修理の場合の「出張代」は取られない代わり
 に、何も不具合が再現されなければ検査料金は徴収されてしまいますね?
 
 余談なのですが、家にあった怪しいクリーニングテープを使用し、少し時間
 が経った今、前述の1、2、4の症状がなくなってしまいました(^^;。
 やはりクリーニングテープの有効性はあるのでしょうか。ちなみに、3の
 症状は直っていません。やはり修理依頼するのが一番なのでしょうが、USED
 とはいえ、新品同様の状態が故パネルを無闇に開けるのは嫌なんですよね。
 以前出張修理の際の件があるもので・・・メーカーサービスに直接依頼を
 すれば余計な心配でしょうか。
 
 最近書き込みが少なくなった気がしませんか?(^^;X3SPTを未だに使って
 いる人はもう居ないのかしら?時代はDVですもんね。でも、アナログVCRも
 まだ捨てたもんじゃないと思います(^^;。アナログVCRのこれが一番!
 みたいな事も是非聞いてみたいですね。余計な余談でした(^^;。
 |  |